越谷離婚相談・不倫慰謝料請求・財産分与は美馬司法書士・行政書士事務所のロゴ

越谷離婚相談・不倫慰謝料請求・財産分与は美馬司法書士・行政書士事務所

048-970-8046

越谷離婚相談・不倫慰謝料請求・財産分与は美馬司法書士・行政書士事務所の営業時間

成年被後見人の婚姻越谷離婚相談・不倫慰謝料請求・財産分与は美馬司法書士・行政書士事務所

越谷離婚相談・不倫慰謝料請求・財産分与は美馬司法書士・行政書士事務所

婚姻の法文解説

2017年12月22日

成年被後見人の婚姻

民法第738条
成年被後見人が婚姻をするには、その成年後見人の同意を要しない

本条は、平成12年4月1日に施行された成年後見制度により、従来の「禁治産者が婚姻をするには、その後見人の同意を要しない」との、文言が廃止され、禁治産者を成年被後見人に、後見人を成年後見人と、変えて規定したものです。

成年後見人の同意・取消権は、基本的に日常生活に及びません(民法第9条)。
また、成年後見制度は、画一的能力制限を廃止し、本人の意思尊重が明文化されています(858条)。

これらのことから、成年被後見人が意思能力を有している限り、単独で身分行為を行い得ることは、当然と考えられます。

なお、改正前は、禁治産者の婚姻の届出には、医師の診断書の添付が義務付けられていました(旧戸籍法32条)。

しかし、成年被後見人であることは、後見登記ファイルに記録されるため、戸籍の記載からは確認できないので、戸籍法32条2項は、削除されました。
実務の取扱いも、届出人に不審な点がない限り、診断書を求めてはいません。

成年被後見人となるのは、比較的高齢者が多く、高齢者の婚姻に伴う特殊性が問題になることがあります。
死亡直前の婚姻の場合に、婚姻意思の問題で、争われることも多いようです。

該当事例として、名古屋高裁判決昭和55年は、次のようなものです。
成年被後見人甲は、死期が近づいた頃に、長年親身の世話をしてくれた乙を妻として、自分の死後に、遺族年金を受けさせたいと考えました。

そこで、甲は、乙の承諾を得て、婚姻届出を行いました。
ところが、甲死亡後に、亡き先妻の親族により、婚姻意思なしとして婚姻無効が争われましたが、判決は、両者の婚姻意思を肯定し、婚姻の有効性を認めました。

本記事作成:司法書士・行政書士 美馬克康

越谷離婚相談・不倫慰謝料請求・財産分与は美馬司法書士・行政書士事務所
美馬克康司法書士・行政書士事務所へお任せください

当事務所は、埼玉県越谷市を中心に春日部・草加・久喜・三郷・八潮・柏・松戸・東京などの離婚相談を承っております。離婚協議の公正証書作成、離婚協議がまとまらず離婚調停をすることになった場合の離婚調停申立書作成、財産分与の際の不動産名義変更などの手続きをご相談ください。

離婚にかかる費用は弁護士へ依頼するのと比較しますと大きな差があります。当事務所では定額制のため、成功報酬はいただいておりません。 離婚した後の生活こそ、お金がかかるものです。離婚にかかる費用を極力抑えて、新生活を迎えてください。

越谷離婚相談・不倫慰謝料請求・財産分与は美馬司法書士・行政書士事務所・お問い合わせ

営業時間は8:30〜18:30で土日祝営業の年中無休です。
ご来訪は予約制になりますので、電話またはメールフォームよりお問い合わせください。

048-970-8046

携帯電話から折り返す場合があります。