直系血族間の婚姻禁止 | 越谷離婚・慰謝料請求・財産分与は美馬司法書士事務所

埼玉県越谷市千間台西1-12-1 506号

048-970-8046 メールのお問い合わせはこちら

越谷離婚・財産分与・慰謝料請求の専門解説直系血族間の婚姻禁止

越谷の司法書士による離婚相談

営業時間
8:30~18:30
土日祝営業の年中無休
アクセス
東武スカイツリーライン
せんげん台駅 西口1分

直系血族間の婚姻禁止婚姻の法文解説

本ページでは、婚姻についての法文を解説しています。離婚についてのご相談、承っております。お気軽にお問い合わせください。
離婚・財産分与・慰謝料請求は、最低限の費用で済む当事務所へご相談ください。

2018年1月12日 婚姻の法文解説

民法第734条
1.直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない
2.第817条の9の規定により、親族関係が終了した後も、前項と同様とする

一定の近親間の婚姻を禁止した根拠は、第一次的には優生学的配慮ですが、他に社会的、倫理的理由も、考えられます。

直系血族間の婚姻とは、親子間、祖父母孫間が、想定できます。
直系血族には、自然血族のみならず法定血族もふくまれますから、直系の養方親族との婚姻も、本条の適用があります。

本条の直系血族は、法律上の親子である以上、嫡出であると非嫡出であるとを問いません。
しかし、認知されていない子については、問題があり学説が対立しています。

第一の説は、親子である以上、当然に婚姻は禁止されるとの考えです。
この考えは、本条の立法趣旨である優生学的根拠から、婚姻は当然に禁止されるべき関係であり、これを容認すると、親子間での婚姻を認めることになり、家族秩序の破壊になると、主張しています。

第二の説は、民法が、認知によりはじめて親子関係の発生がある(第784条)としていることより、法の規定している禁止の範囲には入らないとする考えです。
この考えは、認知がない以上、法的親子関係は表面化せず、したがって実質的審査権を持たない戸籍吏が、受理を拒否し得ないことを、根拠とします。

養子縁組前に生まれた子と、養親およびその血族との間には、親族関係は発生しませんから、婚姻も認められるとすることに、異説はありません。

本記事投稿:越谷離婚相談の司法書士・行政書士事務所

離婚費用を最低限に抑えたい方
弁護士に依頼を決める前に、
一度ご相談ください。

まずはお気軽にお電話ください。

048-970-8046 メールでお問い合わせはこちら

当事務所の離婚サポート

財産分与などの離婚協議を公文書に離婚の公正証書作成
ご自身だけで出頭するためのサポートも離婚調停申立書作成
内容証明書作成・成功報酬なし不倫の慰謝料請求

越谷の離婚・財産分与・慰謝料請求当事務所オリジナルの専門解説

「越谷の離婚・財産分与・慰謝料請求」当事務所オリジナルの専門解説は、掲載日時点における法令等に基づき解説しております。掲載後に法令の改正等があった場合、随時できるだけ加筆・訂正をしておりますが、一部、内容が古くなってしまっている場合があります。実際のお手続きについてご不明な点がありましたら、当事務所へご相談ください。